ホーム > 事業計画一覧 > ゲームソフトウェア業へ投資していただける方を探しています。
300万円
「THE OPEN WORLD SURVIVAL CRAFT HUNTERS」というゲームを制作する、Randomize代表の新木と申します。
過去の実績として、ゲーム向けのキャラクター制作と同時に、まだ組み合わせが行われていなかった製品やサービスに投資を行っておりました。
利益としては投資額が少なかったため大きく出てはいませんが、累計550倍(100倍後に利益全額を投資した結果さらに5倍弱)
これらも同じように母体(マインクラフトなどの売り上げの大きいもの)にまだ組み合わせが行われていないものを合体した製品がうまくいったため利益が出ています。
歴史上の組み合わせ製品例
ウォークマン(累計4億台)=テープレコーダー(小さくできれば何でも可)×音楽再生機
Ipod=ウォークマン×MP3(容量が小さく、数百~数千曲入る規格)
Iphone=Ipod×タブレットPC(同じタッチパネル系製品のNintendoDSが3000万台時点)×ガラケー
ゲーム&ウォッチ(4300万台)=電卓(小さくできれば何でも可)×アーケードゲーム(社会現象中)
ゲームボーイ(1億1869万台)=ゲーム&ウォッチ×ウォークマンなどのカセット互換機能
PlayStation2(1億5,500万台)=据え置きゲーム機×DVDプレイヤー
レッドブル=リポビタンD(累計200億本出荷)×炭酸飲料
エルゴラピード(1000万台)=コードレス(リチウム)×掃除機
これらに共通する点はすべて製品に価値がある物同士の組み合わせであり、まだ誰もやっていなかったことです。
Steamという月1億人が利用する海外向けゲーム販売プラットフォームに「The Open World Survival Craft Hunters」というゲームを販売します。
自身のストアページ
https://store.steampowered.com/app/2120560/The_Open_World_Survival_Craft_Hunters/
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(3000万本)とマインクラフト(2憶3千万本)を合体させたクラフトピア(100万本売り上げ)
https://store.steampowered.com/app/1307550/Craftopia/?l=japanese
Steamにて売上100万本
https://www.pocketpair.jp/news/news02?lang=ja
どうぶつの森(4000万本)とマインクラフトを合体させたDinkum(初月35万本売上)
https://store.steampowered.com/app/1062520/Dinkum/
35万本売り上げ記事
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220818-214977/
上記二つの他社製ゲームはまだマインクラフトに組み合わされていなかったため売り上げを伸ばすことに成功しました。
これらのことからゲームの内容はモンスターハンターワールド(2000万本)とマインクラフト(2億3千万本)を組み合わせた、まだ組み合わせられていない世の中になかったタイトルとして制作中であり、競合を検索した結果モンスターハンターという固有タイトルをマインクラフトのようなオープンワールドサバイバルクラフトというジャンルに組み合わせた会社や個人が一つも存在しておらず、隙間が空いている状況です。(海外含む)
調達額300万円となっていますが、より大きい額を投資していただける方を優先いたします。
ゲームに登場するキャラクターや背景素材
Youtubeなどでの広告費用
海外向けに必要な翻訳費用など
一本あたりの利益は日本3000円、ドルでは29.99usd(130円計算で3900円程度)で販売し、Steamに手数料30%を支払い約2500円程度。
5万本程度なら利益は1億2500万円程度、上記記載他社製品のような売れ方をした場合は30万本(7億5千万円)、100万本(25億円)となります。
初年度(発売から1年間、7月10日発売なら翌年7月9日まで)の売り上げ50%を投資していただいた方へ還元したいと考えております。
株式をご希望の場合は発行可能株式総数1億株に対して1株あたり10円と設定させていただき、投資していただいた分の株式を割り当てとなります。