用語集

投資・出資・融資

2018年3月30日

事業を立ち上げる際に直面するのが資金調達。
よく耳にするのは投資、出資、融資ですが、今回その3種の説明を行っていきます。

 

 

投資とは

投資とは、将来の利益を目的とし資金を投入する行為・活動を指します。自己投資という言葉もあり、広義では自己研鑽や人間関係においても使われます。

投資はどのような形態であっても不確実性が伴い、リターンの大きさに比例しリスクも高まると言われています。

 

出資とは

出資とは、投資家などが株券と引換えに資金を援助する行為を指します。借金と異なり、出資を受ける企業からすると返済の必要がなく、安定した資金を手に入れることが出来ます。

株を得た株主は会社の利益を得る権利があり、その企業に利益が上がってきたときは株式割合に応じて分配する必要が出てきます。また株式数に応じて経営に参加する権利を得るため、起業家は株式の仕組みを十分理解するよう心掛けましょう。

なお、出資は投資を行う側の呼び方であり、出資を受ける側は増資を行う、と言います。

 

 

融資とは

融資とは、銀行などの金融機関がお金を貸すことを指します。よく耳にする借金とはこの属性に当てはまります。返済の義務があり、返済の際には利子を上乗せして返す必要がでてきます。またスタートアップ企業などは過去の業績がないため、信用が足らず、銀行などで融資してもらうことが難しいこともあります。

なお、金融機関以外からの融資を受けるケースも多くありすが、無効となる借用書も多く見受けられるため、弁護士などの専門家に作成を依頼するケースもあるようです。

 

 

 

 

-用語集